カレンダー

« 2012年2月 »
1234567891011121314151617181920212223242526272829

2012年2月アーカイブ

金魚鉢

| コメント(0) | トラックバック(0)
金魚を飼育するための透明な鉢のこと。
飼育が目的というよりも、鑑賞の方に重点が置かれた飼育水槽。

ホームセンターで金魚が入った金魚鉢を見かけますが、結構エアレーションがされていないんですよね。

これって、エアがないとだめなのでは?といつも思ってしまいます。
金魚藻あたりがちょっとだけ鉢の中にありますが、それの光合成だけで酸素大丈夫なのかな?

エアストーン

| コメント(0) | トラックバック(0)
金魚などの飼育水槽内に酸素をとけこませるために使用する「エアレーション」の一部品。

軽石のように細かい穴があいているため、エアーポンプとチューブでつなぐと、その穴から細かい気泡が放出される。
「ストーン」というが、最近はラバーのような材質のものやセラミックのものもある。

休眠卵

| コメント(0) | トラックバック(0)
休眠卵とは、ミジンコやブラインシュリンプなどで知られているように、乾燥や密集による酸素不足などによって「生命の危機」を感じた個体が産む卵で、長期間卵が休眠した状態で維持され、周囲の状況によって休眠からさめてふ化する卵のことです。

よくあるのが水田で、春~夏は水を張っているが秋の収穫時期までには水もなくなり、土壌がむき出しにります。
水が減ってくるとジンコは休眠卵をつくりはじめるため、その土壌には休眠卵がたくさん埋まっています。
それらが再び水にさらされると、状況の変化を感じ取りふ化が始まります。

ミジンコ

| コメント(0) | トラックバック(0)
ミジンコは水中で生活する微小な甲殻類です。

らんちゅうやとさきんなどの金魚を飼育する上で、たんぱく質やカルシウムなど栄養豊富な餌として重宝されます。

一般的にミジンコは、生育環境がよい時には単為生殖メスだけを生み、クローンを増やしていくだけですが、環境が悪化するとオスが出てきて、有精生殖を行い休眠卵を産みます。

休眠卵は、かなりの長期間保存が可能で、長いときには何百年も土に埋もれていてもふ化することがあるそうです。
休眠卵は水が干上がった水田の土や、干上がった池の土などに含まれているみたいなので、それを採集してくればミジンコ育成が始められます。

地金

| コメント(0) | トラックバック(0)
地金とは、ある地域で飼育されている品種改良がなされて特徴のある金魚のことをいいます。

地金っていわれると「出雲ナンキン」「地金・六鱗」「トサキン」「大阪らんちゅう」「津軽錦」あたりが浮かんできますね。

これらの金魚はそれぞれに特徴を持ち、魅力的に仕上げられています。
これも変異種同士をかけあわせたりするのを続けていったり、種類の違う金魚を掛け合わせたりして、ある程度固定化させてきたのでしょうね。

流通量が少ないので、全国各地で飼育されているほどではないですが、その魅力に惹かれた方がつなげて行っているんですね。

ミズワラビ

| コメント(0) | トラックバック(0)
ウォータースプライトとも呼ばれます。ミズワラビは和名かな?

水生シダ系の植物で、水中や水面では葉っぱを広げ(三つ葉みたいな感じ?)、水上に葉を出す時は、葉がくるくるまとまり針のような葉になります。

繁殖力は強く、増やすのは比較的容易なようです。

また水質の変化に敏感なので、枯れ始めたら水槽の水は要注意です。

コブラグラス

| コメント(0) | トラックバック(0)
コブラグラスは、直立した細長い葉で、葉先が「コブラが鎌首をもたげているような感じ」に見えることから、この名前になったそうです。

密集してイソギンチャクのようにワサっと葉を出しています。

かなりメジャーな水草なので、自分も金魚の水槽などで見たことがあります。
かなり丈夫で低温にも強いようですので、管理も楽ですね。
時々金魚の水槽で見かけることがあります^^

節分

| コメント(0) | トラックバック(0)
気づけばあっという間に節分ですね。
今日は恵方巻きを食べる日でしたっけ?
育った地元ではそういう習慣がなかったので、イマイチぴんときませんが^^;

水槽で飼育している金魚も、ヒーターを使っていなければそろそろ冬眠からおきる時期ですね。。。といいつつ、この寒波。。。

いくら室内で飼育しているとはいえ、節電の影響もあって、室温を低めに設定されている方も多いでしょうから、今年は金魚の冬眠明けも遅そうですね。

先日の記事でも投稿したように、夜間は水槽がある部屋とかはエアコンを消しているところが多いかと思いますので、水温変化を緩和するように断熱シートを貼っておくのが良いかもですね~。
この寒さいつまで続くのやら。。。