金魚ネット情報局
ネットで見つけた金魚に関連する情報や飼育法を紹介したり、らんちゅうや土佐錦(とさきん)等のイラストを公開します。
カレンダー
«
2014年7月
»
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2014年7月アーカイブ
寝不足
かずぅ
(
2014年7月30日 06:14
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この暑さ・・・きついですね。
各地でも熱帯夜ですよね。
暑さで寝不足気味です。。。
そういえば金魚にも寝不足ってあるんだろうか?
あ~でも飼育されている金魚だと、ある程度温度管理されてるから普通に寝られますよね。
うらやましいのか、うらやましくないのか。。。(笑)
25年
かずぅ
(
2014年7月25日 22:07
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
田舎で飼ってた金魚がいなくなってたらしいです。
寿命なのかな?と思ってたけど、野良猫も何匹もいるから、ネコに食べられたのかも?ということらしい。
で、気になって金魚の寿命を調べてみたら、25年も生き続けているのがいるとか!!
まじですか?!
すごいなぁ。。。
夏
かずぅ
(
2014年7月19日 13:07
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
完全に夏ですね。
夜も蒸し暑いし、昼も蒸し暑い。。。
金魚が泳いでいるのを見ていると、涼しそうでプールや海に飛び込みたくなるw
夏の風物詩として金魚が出てくるわけですね~。
他の魚に比べて色が赤い分、より涼しく見えるのかも?
ロボ
かずぅ
(
2014年7月16日 23:58
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
タカラトミーが出しているおもちゃで「ロボフィッシュ」というのがあるのですが、なかなかこれいいですね。
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904790519635/
これ・・・病気とか気にしなくていいから、観賞のためだけだったらいいかも(笑)
それでも水は傷むからたまに替えないとか・・・
アートアクアリウム
かずぅ
(
2014年7月13日 06:29
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
なんだか年々宣伝が派手になってますね。
まぁ、集客してなんぼなイベントだからなぁ。。。
特にあれか、日本橋のコレドは今年客誘致のためにかなりPR費使ってるから、その分もあって宣伝が派手なんでしょうね~。
キレイなんだろうな~とは思いつつも、先日記事に書いたように、金魚を詰め込みすぎなものが結構あったりするので、実物を見ると「あ~、金魚がかわいそう」とか言っちゃう気がして・・・www
周りの人に聴こえちゃうと、それって営業妨害みたいですよねw
なのでネット上だけのことにしておこうと思う今日この頃。
雑誌
かずぅ
(
2014年7月 8日 21:22
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
やっぱり時代なのか金魚雑誌って減ってません?
書店が好きでよく行くのですが、昔に比べると金魚の雑誌をみかける頻度が減ったような気が・・・。
日本では売れないだろうけど、今の時代だと英語で書いて海外で売ると売れるかもですね^^
ヨーロッパとかでは特に日本ブームで、日本庭園やお茶、錦鯉が人気のようですしね~。
日本にいるヨーロッパ出身の方も結構金魚飼ってる人いるみたいです。知人が言ってました。
これからは金魚は海外なのか~
梅雨
かずぅ
(
2014年7月 6日 06:38
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
梅雨の季節ってなんだか気分もめいってしまいますね。。。
でも例年に比べるとゲリラ豪雨のひどさがまだましなのか・・・とふと思い出してみたら、つい先日車が水没するほどの豪雨だったってニュースがあった。。。
たまたま自分がいた近くが降ってなかっただけか。
早く梅雨があけて夏の日差しがこないかな~
そういえば
かずぅ
(
2014年7月 2日 06:55
)
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
今年も金魚を飾ったアートアクアリウムが行われるんですね~。
7/11からか。。。
毎年思うのが、きれいなので行って見ようかなと思うのですが・・・
ケースに詰め込まれた金魚を見ていると、詰め込みすぎでかわいそうだな。。。
とか思ったりもするんですよね~。
« 2014年6月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2014年8月 »
MT42BlogBetaInner
検索
最近のブログ記事
寝不足
25年
夏
ロボ
アートアクアリウム
雑誌
梅雨
そういえば
タグクラウド
とさきん
らんちゅう
イラスト
バクテリア
パンダ蝶尾
フナ尾
ペーパーウェイト
マンガ
台風
和金
土佐錦
水彩
水槽
水温
治療
用語
蝶尾
金魚
金魚すくい
飼育
このブログを購読
Powered by Movable Type
にほんブログ村
カテゴリ
イラスト (34)
とさきん (4)
らんちゅう (9)
観賞魚関連薬品 (5)
金魚の種類 (4)
金魚用語関連 (54)
あ行 (27)
か行 (18)
さ行 (21)
た行 (10)
な行 (5)
は行 (32)
ま行 (7)
や行 (6)
ら行 (4)
わ行 (3)
金魚飼育 (10)
雑記 (109)
月別
アーカイブ
2015年1月 (7)
2014年12月 (8)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (8)
2014年8月 (8)
2014年7月 (8)
2014年6月 (8)
2014年5月 (8)
2014年4月 (8)
2014年3月 (8)
2014年2月 (8)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (8)
2013年8月 (8)
2013年7月 (8)
2013年6月 (8)
2013年5月 (8)
2013年4月 (8)
2013年3月 (8)
2013年2月 (8)
2013年1月 (8)
2012年12月 (8)
2012年11月 (8)
2012年10月 (8)
2012年9月 (8)
2012年8月 (8)
2012年7月 (8)
2012年6月 (8)
2012年5月 (8)
2012年4月 (8)
2012年3月 (8)
2012年2月 (8)
2012年1月 (8)
2011年12月 (8)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (8)
2011年7月 (8)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (8)
2011年3月 (8)
2011年2月 (8)
2011年1月 (9)
2010年12月 (10)
2010年11月 (8)
2010年10月 (4)
2010年9月 (5)
2010年8月 (4)
2010年7月 (7)
2010年6月 (6)
2010年5月 (8)
2010年4月 (9)
2010年3月 (7)
2010年2月 (5)
2010年1月 (2)
2009年12月 (2)
2009年10月 (7)
ウェブページ
kingyo相互リンク
このサイトについて