カレンダー

« 2016年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

は行の最近のブログ記事

ヘルペス

| コメント(0) | トラックバック(0)
金魚にもヘルペスがあります。

春や秋に発症することが多いようで、エラのあたりが淡いピンク色になります。

見た目には異常がないように見えていて、衰弱死してしまいます。

15~25℃の間で感染しやすいということですので、その辺の水温を外して飼育するのが予防としてよいでしょうね。

ポイ

| コメント(0) | トラックバック(0)
金魚すくいの時に使う、掬うための道具のことをいいます。

昔は針金の枠に薄い紙をはったものでしたが、最近ではプラスティックの枠になってきているようです。

さらに、最中の皮やアイスのコーン素材のようなものに、取っ手の針金をさしただけのものというのも昔ありました。


明らかに紙の方がすくいやすいですw

フナ尾

| コメント(0) | トラックバック(0)
フナと同じ尾型のことを指します。

金魚は祖先をたどるとフナの突然変異と言われているので、品種改良されたさまざまな尾を持つ品種であっても、たまに先祖返りした尾を持つ個体がでてきます。

高級金魚においては、尾の形が重要視されることが多いので、評価が低くなります。

鼻上げ

| コメント(0) | トラックバック(0)
水面近くで口をぱくぱくさせている状態のことをいいます。

これは水中の酸素が不足している時にこのような行動をとります。

金魚のイメージだと透明の金魚鉢に・・・っというのが風物詩的なイメージですが、エアレーションを入れる必要があります。
なので、パクパクさせていたら、酸素を供給できるようにしてあげてくださいね~。

ハネる

| コメント(0) | トラックバック(0)
ハネるといっても、テレビ番組じゃないですよ。

金魚のブリーダーさんの用語で、選別して基準に満たない個体をはじくことを言います。

魚は一度に大量の卵を産むため、全部を育てるとなると大変なことになります。

中には奇形もいたりするので、それらをはじいたりして、売れる個体や好みの個体を残します。

モレたものがどうなるのかは。。。ブリーダーさんによります。

動物愛護協会から攻撃される状態の方も結構いますね。。

フコイダン

| コメント(0) | トラックバック(0)
モズクなどのヌルヌル成分から抽出されるものです。

昨今、ウィルスを吸着してくれるということで人気になっています。

人間にとってはインフルエンザ予防とかで話題になったかな?

金魚への使い方としては、

(1)飼育水に適量入れると、水中のウィルスを吸着して、金魚がウィルス性の病気に感染しにくくなる

(2)餌にかけると、免疫アップになって、病気にかかりにくくなる

という方法のようです。

パンダ金魚

| コメント(0) | トラックバック(0)
パンダの模様のような色合いの金魚のことです。

パンダ蝶尾が有名ですね。

金魚の年齢にもよりますが、若い時期にパンダ柄であっても、退色で黒が抜けてしまって赤になったりすることがあります。

なので、ある程度は育ったものを選んで購入するのがよいかと思います。

ふんこし

| コメント(0) | トラックバック(0)
金魚の水槽内の「餌の食べ残し」や「ふん」などのゴミを網などを使って取り出すことです。

これらのゴミが水質悪化につながるので、貯まりすぎると魚の健康によくないです。
それで病気の原因になったりもしますからね。

で、水質が悪化すると、水換えの頻度も増えますし。。。

確か商品名でも「ふんこしネット」みたいな目の細かい網などが売られていますので、それらの網とかですくってあげるのがいいですね。

ボタンウキクサ

| コメント(0) | トラックバック(0)
別名ウォーターレタス。比較的暖かいところで生育する浮き草です。
葉っぱが半分開いた扇のようになっていて、それらが花びらのように生えています。
遠目からは一瞬緑の花かな?と思える感じです。

浮き草なので、上見の金魚(「らんちゅう」や「とさきん」)に向いているのではないでしょうか?

日中は緑の花が開いたみたいなので、緑の花畑の中を金魚が泳いでいるみたいな絵画のような光景が見られるかもです^^

ヘアーグラス

| コメント(0) | トラックバック(0)
水田や河川、水路などに生育する水草です。

グリーンの針のように細長い葉を伸ばして群生します。
うちの田舎の方では水田に水をひくための水路でよく見かけました。
緑色の絨毯みたいに広がったりします。

の絨毯の上を金魚が泳いでいるっていう光景も見てみたいですね^^